中国語学習Podcast「听故事学中文 Learn Chinese Through Stories」を全力でおススメしたい!

最強Podcastの紹介画像

こんにちは!

今回は私がハマっている中国語学習Podcast「听故事学中文 Learn Chinese Through Storiesをご紹介します!

※長いので、以下LCTSと略します。

LCTSとの出会い

私がLCTSと出会ったのは、中国語の勉強を本格的に再始動した20208月。

リスニング練習のために、気軽に聞けて面白いPodcastを探していたときでした。

最初に聴いたエピソードは「3.1.10A李子柒」。中国で有名な、田舎暮らしをしているインフルエンサーのお話でした。

聞きやすい声と、お話の面白さに引き込まれてすぐに夢中になり、次々エピソードを聴きました♪

それから3ヶ月間有料会員に登録して聴き続けた中で、感じたことを書いていきたいと思います。

LCTSの紹介

LCTSはアメリカで中国語教員をしている中国人夫婦RuiとSimengが、2015年にスタートしたPodcastです。

参考 听故事学中文公式サイトLearning Chinese Through Stories

  • 一言で説明すると、中国語で中国語を解説してくれるPodcast
  • 合言葉は「听故事学中文,听得越多学的越好」
  • 初級者から上級者まで幅広い層に向けて制作されている(英語圏向け)
  • あらゆるPodcastアプリで聴くことができる(Apple公式、Google Podcast、Himalaya、Spotifyなど)

無料でできることと、有料登録のメリット

当然ですが、有料登録したほうが、より多くの情報にアクセスできます。

無料でできること

  • 音声は基本的にすべて無料 ※一部有料会員限定エピソードあり
  • 初級はPodcastの詳細欄にスクリプトが載っていることもある

有料登録のメリット

まず、有料サブスク登録するためのサイトを紹介します。

クラウドファンディングプラットフォーム「Patreon」

Patreon公式サイト

LCTSのPatreonサイト

主にYoutuber、ミュージシャン、ウェブコミック作者向けのクラウドファンディングプラットフォーム。

様々なクリエイターが自身の作品を公開し、ファンやパトロンから寄付を募ることができます。

現在20万件以上のクリエイターが登録しているそうです。

LCTSの料金設定

月額ごとの権限をまとめてみました。支払いはPayPalで簡単です♪

月々3ドル(300円ちょっと)

・主要なポッドキャストプラットフォーム上のほとんどのエピソードへのアクセス

月々5ドル(500円ちょっと) ※私が登録したのはこれ!

3ドルでできることに加え、

  • すべてのエピソードへの早期アクセス
  • パートAのスクリプト
  • パートBのスクリプト
  • 語彙注釈

月々10ドル(1000円ちょっと)

3ドル,5ドルでできることに加え、

  • ボーナスエピソード
  • ラーニングセンターにアクセスする(今後)
  • テキスト形式のタイムスタンプ付きスクリプト
  • 各ストーリーの映像スクリプト(パートA)
  • 私たちが記録するストーリーに投票する
  • Patreon限定のアップデートとプレゼント

盛りだくさん。

補足説明

パートA、パートBとあるのは、エピソードの前半・後半という意味。パートA(前半)で物語を朗読して、パートB(後半)で解説を行うというパターンになっていることが多かったです。

他にもレベルを初級・中級・上級の3段階に分割、さらにそれぞれを3段階、合計9段階に細かく分けてレベルをしています。

その後ろにそのレベル内でのエピソードの番号と、先程のA,Bをつけて、タイトルが作成されています。

つまり、

例えば、最初にご紹介した「3.1.10A李子柒」というタイトルのエピソードは、

  • 上級・下=Advanced Lower(3.1)のレベル
  • このレベル用に作成された10番目のエピソード(10)
  • 物語の朗読をしている前半パート(A)

という意味なんですね!

一見ちょっとややこしいですが、覚えてしまえば自分が聴きたいエピソードをすぐ見つけられるようになっています。

最近は2や3で始まる中上級向けのエピソードが多いようです。

おススメポイント

  • 音声だけなら無料で十分!
  • 月5ドル(500円ちょっと)払えば詳細のスクリプトと語釈が見られる(Word,PDF)
  • 扱う物語の内容が、中国の古典から最近の映画、ドラマまでバリエーション豊かで面白い(”画蛇添足”等の成語の成り立ちや、忠犬ハチ公など♪)
  • 中国語教師の二人なので、初心者がどこでつまづくか等ポイントを抑えた教材づくりになっている
  • 「○○って何?」と疑問を投げかける役と、解説する役に分かれてくれるので、置いてきぼりにならない
  • 英語などを挟まず、100%中国語だけで解説してくれる
  • 純粋に、夫婦の会話が楽しい♪

夫のSimengが返事に困ったりRuiに言い負かされそうになると、突然「听故事学中文,听得越多学的越好!」と番組の合言葉を叫んでごまかすのがツボです。

私の使い方

Appleの公式PodcastアプリでDLして、通勤中に聴いています。なんだかんだ公式アプリが一番シンプルで、私は好きです。

エピソード中、初めて聴く単語や使ってみたい言い回しに出会ったら辞書アプリに登録し、後日独自の語彙ノートにまとめています。

語彙ノートの画像

私が作っている語彙ノートをチラ見せ

聞き取れなかった言葉はスクリプトで確認して、同じく辞書アプリに登録して語彙まとめノート行きにしていました。

まとめ

毎日聞いているうちに耳が慣れ、全く聞き取れないということはなくなり、スクリプトを見る必要がほぼなくなりました。

そのため11月いっぱいで有料会員を退会してしまいましたが、応援したいのでサブスク登録復活しようかな?と考えています。

それくらい、とにかくおススメしたい最強Podcastです!!

それでは!